歯周病について

ブラッシング

磨く場所は?

  • 歯周病の始まる場所
  • イコール イコール
  • プラークの残る所
  • イコール イコール
  • 毛先のあたりにくい所
  • 歯と歯の間
  • 歯と歯肉の境目
  • 歯ブラシの頭が届きにくい所(奥歯)

歯ブラシの毛先があたっていなければ、プラークはとれません。
白分では磨いているつもりなのに磨けていない人のほとんどが、磨きたい所に毛先をあてられない人なのです。

磨き方のPoint

1. 毛先を磨くPointに確実にあてましょう。
最初は、鏡を見ながら毛先がとどいていることを確認するのも良いでしょう。
2. 動かし方は?
小さく横にでも、縦にかき出す様にしても、円を描く様にしても、良いと思います。
要は、歯と歯肉を傷つけることなくプラークを落とすことができれば良いのですから。
3. 軽く磨く様にしましょう。
力を入れて磨くと歯ブラシの毛先が開いてしまいプラーク(歯垢)が落とせません。
さらには、歯や歯肉を痛めてしまいます。力の目安は、毛束がまっすぐなまま歯面に当たる程度で良いのです。
4. 細かく動かしましょう。
毛先を使って磨く方法がプラークの除去には効果的です。
ついつい大きく動かしがちですが、歯には凸凹があるため小刻みに動かさないと、引っ込んだ所には毛先がとどきません。
特に、裏側や歯と歯の間を磨く時は、大きく動かすとせっかく入った毛先がでてしまいますので注意して下さい。
5. 1ケ所につき10回~20回ぐらい磨きましょう。
プラークは粘着性が高いため、2回~3回歯ブラシを動かした程度では落としきれません。1日に最低1度は、時間(5分以上)をかけてゆっくりと隅々の歯垢を取り除いて下さい。可能であれば、毎食後磨くことが理想です。とくに、寝る前に丁寧にゆっくりと磨くことが効果的です。
自己流で磨いていては歯垢(細菌)は落とせません。

自己流で磨いていては歯垢(細菌)は落とせません。
必ず専門科(歯科医師、歯科衛生士)によるブラッシング指導を受けるべきです。

ページトップ